プレスリリース マスコミ掲載 お知らせ マスコミに取り上げられたLECグループの記事・番組をご紹介します。 報道関係者の皆様へ LEC東京リーガルマインドへの取材に関しては以下までご連絡ください。 電話:03-5913-6220 e-mail:pr_lec@lec-jp.com マスコミ掲載一覧(2019年) 2019年10月23日 MID-FM ママ目線で建てる自由設計の家@ラジオ 『ママ目線で建てる自由設計の家@ラジオ』に福島崇弘LEC専任講師が出演し、司法書士の仕事等についてお話しました。 2019年10月23日 ママ目線で建てる!自由設計の家 『ママ目線で建てる!自由設計の家』HPにて、福島崇弘LEC専任講師記事が、MID-FM『ママ目線で建てる自由設計の家@ラジオ』に10月23日に出演した様子が掲載されました。 2019年10月23日 はかどるタイム はかどるタイムにて、LECが外国人雇用の推進を担う人材を育成するために『外国人雇用管理主任者』の試験制度を開始した旨ついて掲載されました。 2019年10月13日 はかどるタイム はかどるタイムにて、LECが北海道より受託した、10月24日に読売北海道ビルで開催する「北海道企業を元気にする!人材の確保と活用セミナー」について掲載されました。 2019年9月13日 KARTE(㈱プレイド)HP WEB接客ツールKARTE(㈱プレイド)のHPにて、導入について弊社Web営業マネージャー<海老原 徹>へのインタビューが掲載されました。 2019年08月30日 建通新聞(静岡版)15面 建通新聞にて、LECが厚生労働省より受託した、静岡市駿河区、静岡県男女共同参画センターあざれあで開催する「過重労働解消のためのセミナー」について掲載されました。 2019年8月30日 ママ目線で建てる!自由設計の家 東海版 vo.16 『ママ目線で建てる!自由設計の家 東海版 vo.16』に、福島崇弘LEC専任講師のインタビューが掲載されました。 2019年8月20日 北海道新聞朝刊地方(函館・渡島・桧山) 15面 「多様な人材どう確保 道があすセミナー」の記事にて、LECが北海道より受託した、経営者や企業の人事労務担当者が対象の「多様な人材の確保促進セミナー」の開催について掲載されました。 2019年8月5日 労働新聞 労働新聞に、LECが労働新聞社と㈱ロココと共催した「派遣労働者の同一労働同一賃金の実務」をテーマとしたセミナーが掲載されました。 2019年7月31日 労働新聞社HP 「労使協定方式は派遣料金10%増 LECセミナー」の記事にて、LECが㈱労働新聞社とHRソリューションなどを手掛ける㈱ロココと共催した「派遣労働者の同一労働同一賃金の実務」をテーマとしたセミナーが掲載されました。 2019年7月26日 シティリビング名古屋版 シティリビング名古屋版の記事にて、LEC専任講師<福島 崇弘>先生が8月25日に登壇する無料セミナー「司法書士が伝授!新時代の空き屋対策術(会場:流行発信ビル7F)」が紹介されました 2019年7月8日 テレビ東京 ワールドビジネスサテライト 特集「残業減で給料も減!?"フラリーマン"の生きる道」で、働き方改革により、自由な時間が増え、時間の使い方が変わる中、自己投資について、社会保険労務士<椛島克彦>LEC専任講師、受講生へのインタビュー、LEC池袋本校での講義風景が放送されました。 2019年7月4日 シティリビング名古屋6/28号 シティリビング名古屋6/28号に、福島 崇弘LEC専任講師が登壇する8月25日のセミナーが紹介されました。(会場:流行発信ビル7F) 2019年6月22日 月刊Cheek8月号 月刊Cheek8月号の記事にて、LEC専任講師<福島崇弘>先生が、8月25日に登壇する「司法書士が伝授!新時代の空き屋対策術(会場:流行発信ビル7F)」セミナーが紹介されました。 2019年6月17日 京トーク 「学生必見!就活に役立つセミナーが京都で受けられる②」の記事にて、LECが京都労働局より受託した、若年者地域連携事業が実施する「合同企業説明会」「就活応援セミナー」「キャリアカウンセリング」についての紹介が掲載されました。 2019年6月13日 長崎新聞 9面 「経済かわら版」の記事にて、LECが長崎労働局より受託した、高齢者スキルアップ・就職促進事業についての紹介が掲載されました。 2019年6月5日 ママ目線で建てる!自由設計の家 「ママ目線で建てる!自由設計の家」のコラムにて、LEC専任講師<福島 崇弘>先生のママ目線不動産メンバーズとしての活動や法律知識を使った仕事に関するインタビュー記事が掲載されました。 2019年5月31日 シティリビング名古屋版 シティリビング名古屋版の記事にて、LEC専任講師<福島 崇弘>先生が6月16日に登壇する無料セミナー「司法書士から学ぶ相続や贈与の話(会場:名古屋リビング新聞社会議室)」が紹介されました。 2019年5月29日 日本の資格・検定ホームページ 「LEC東京リーガルマインド×日本の資格・検定 資格・検定講座の人気講師たちがつなぐリレーコラム」にて、LEC専任講師の<横溝 慎一郎>先生が「どんな資格を目指すにしても知っておいてほしいこと」を紹介しました。 2019年5月27日 労働新聞4面 「同一労働同一賃金 めざす制度の"姿"を示して LEC・講習会」の記事にて、LECが㈱労働新聞社と、勤怠システムなどを開発・販売する㈱ロココと共催した働き方改革に関する講習会について掲載されました。 2019年5月24日 月刊Cheek7月号、リビング名古屋5月24日号 月刊Cheek、リビング名古屋の記事にて、LEC専任講師<福島 崇弘>先生が6月16日(会場:流行発信ビル)に登壇する「FPと探す幸せの家セミナー」が紹介されました。 2019年4月25日 日本の資格・検定ホームページ 「Vol.27 東京リーガルマインド×日本の資格・検定 第6弾 登録販売者編」の記事にて、弊社執行役員:唐沢隆弘が登録販売者が今注目されている理由や取得後のキャリアパスなど気になるポイントを解説しました。 2019年4月12日 リビング名古屋4月12日号 「街のイケMens 熱田区」の記事にて、LEC行政書士課専任講師<福島 崇弘>先生が、司法書士として仕事で心掛けていることについてインタビューされた記事が掲載されました。 2019年3月27日 MID-FM761 「ママ目線で建てる!自由設計の家@ラジオ」にて、LEC専任講師福島崇弘先生がゲスト出演し、住宅を造るのに必要なお金や手続きについて解説しました。 2019年4月4日 StudyWalkerホームページ 「合格への近道! 意外と使える簿記"スキマ学習"3つのポイント」第5回記事では、LEC専任講師の髙井 薫先生が、日商簿記検定の、"スキマ学習"ポイントについて解説しました。 2019年3月29日 StudyWalkerホームページ 「昇進・昇給にも有利! 実務に役立つビジネス実務法務検定試験®」いま狙うべき資格の最新トレンドを、LEC東京リーガルマインドの人気講師陣が伝授!"クールインテリジェンス"の異名を持つ武山茂樹先生が、ビジネス実務法務検定試験Rについて解説します。 2019年3月27日 StudyWalkerホームページ 「ビジネス実務法務検定試験®の労働契約「賃金」を最短で攻略!」第4回記事では、LEC専任講師の武山 茂樹先生が、ビジネス実務法務検定試験Rの主要テーマである労働法から、労働契約上の「賃金」について解説しました。 2019年3月25日 StudyWalkerホームページ 「ビジネス実務法務検定試験®基本中のキホン「契約」が最速でわかる!」第3回記事では、LEC専任講師の武山 茂樹先生が、ビジネス実務法務検定試験Rの最も大切な概念となるのが「契約」について解説しました。 2019年3月21日 StudyWalkerホームページ 「みんなが簿記でつまづく【仕訳】【暗記】攻略のツボを公開!」第3回記事では、LEC専任講師の髙井 薫先生が、日商簿記検定の仕訳攻略のポイントについて解説しました。 2019年3月19日 StudyWalkerホームページ 「確実に得点力が上がる宅建士【宅建業法】【法令上の制限】突破の秘訣」第5回記事では、LEC専任講師の水野 健先生が、宅地建物取引士の「宅建業法」の攻略方法について解説しました。 2019年3月12日 StudyWalkerホームページ 「暗記だけでは解けない宅建士"権利関係"攻略のセオリー」第4回記事では、LEC専任講師の水野 健先生が、宅地建物取引士試験で権利関係の問題を解くコツ解説しました。 2019年3月7日 StudyWalkerホームページ 「簿記3級に受かる学習プランはこうして立てる!」第1回記事では、LEC専任講師の髙井 薫先生が、日商簿記検定の学習スケジュールの立て方について解説しました。 2019年3月6日 東洋経済オンライン 『今年の「税制改正」がサラリーマンに厳しいワケ/税制面にも"働き方改革"の余波が』の記事にて、LEC専任講師の岩田 美貴先生が平成30年度税制改正によってどのように変わるのか、所得税の側面から解説しました。 2019年3月5日 StudyWalkerホームページ 「絶望禁止! 宅建士合格を手にする人の思考法とは?」第3回記事では、LEC専任講師の水野 健先生が、宅地建物取引士を受けるうえで一番大事な心構えついて解説しました。 2019年3月4日 東洋経済オンライン 『4月開始「有給休暇の新ルール」の大事な基本/正社員は?パート社員は?』の記事にて、LEC専任講師の澤井 清治先生が2019年4月からスタートする労基法改正による5日間の有給取得義務制度について解説しました。 2019年3月1日 StudyWalkerホームページ 「使えなければ中小企業診断士失格? "SWOT分析"」第5回記事では、LEC専任講師の金城 順之介先生が、中小企業診断士が企業を診断するときに最初に必ず行うフレームワーク「SWOT分析」について解説しました。 2019年2月26日 StudyWalkerホームページ 「宅建士合格を左右するラスト1週間の過ごし方と長文問題攻略法」第2回記事では、LEC専任講師の水野 健先生が、宅建士試験の直前1週間の過ごし方と長文問題攻略法ついて解説しました。 2019年2月26日 StudyWalkerホームページ 「ビジネス実務法務検定試験®はこう攻めろ!」第2回記事では、LEC専任講師の武山 茂樹先生が、ビジネス実務法務検定試験Rの法律系資格試験の学習の進め方について解説しました。 2019年2月22日 愛媛新聞 14面 [えひめあることいくとこ]イベントの記事にて、LECが愛媛労働局より受託した、『「職×食」両立術 私らしい働き方を見つけよう』 松前町で3月実施のイベントの告知が掲載されました。 2019年2月22日 StudyWalkerホームページ 「選ばれる社労士が身に付けている"2つの強み"を伝授!」第5回記事では、LEC専任講師の澤井 清治先生が、トップ社労士として必要な「知識」と「現場力」を身につける重要性について解説しました。 2019年2月21日 StudyWalkerホームページ 「最高に信頼されるFPの2つの原則と"一発アウト"の稼ぎ方」第5回記事では、LEC専任講師の岩田 美貴先生が、FPが仕事上守るべき倫理と、職業上「してはならない」業務について解説しました。 2019年2月20日 StudyWalkerホームページ 「ビジネス実務法務検定試験®の試験概要は?」第1回目記事では、LEC専任講師武山 茂樹先生が、ビジネス実務法務検定試験R3級の合格を目指す方に向けて、参考になる勉強法や試験のポイントついて解説しました。 2019年2月19日 StudyWalkerホームページ 「宅建士エース講師が"合格の3大原則"を伝授!」第1回目記事では、LEC専任講師水野 健先生が、宅建士合格の3大原則について解説しました。 2019年2月20日 東商新聞 News&Opinions 12面 「人手不足に活路を!東商のキャリア人材採用支援 利用企業の声」の記事にて、弊社代表取締役社長反町雄彦と東商人材情報プラザを通じて採用された社員へのインタビューが掲載されました。 2019年2月17日 愛媛新聞 10面 [あの町この街]松前町・イベント「『職×食』両立術 私らしい働き方を見つけよう」の記事にて、LECが愛媛労働局より受託した、働く女性に役立つキャリア診断や伝説の家政婦タサン志麻さんによる「短時間でできる作り置きレシピ」を紹介する3月実施のイベントについて掲載されました。 2019年2月15日 StudyWalkerホームページ 「高齢化でさらに注目! 市民の権利を守る「街の法律家」司法書士/資格トレンド」いま狙うべき資格の最新トレンドを、LEC東京リーガルマインドの人気講師陣が伝授! 第9回目記事では、LEC専任講師 海野 禎子先生が、司法書士について解説しました。 2019年2月11日 StudyWalkerホームページ 「FPが最初に学ぶ「お金で悩まず生きる方法」とは?」第4回記事では、FP資格試験で最初に学ぶライフプランニングについて、LEC専任講師の岩田 美貴先生が紹介しました。 2019年2月9日北海道新聞朝刊地方(札幌市内)16面 「13日に合同企業説明会」の記事にて、LECがさっぽろ季節労働者通年雇用促進協議会より受託した、季節労働者や一般求職者を対象とした2月13日に実施の合同企業説明会について掲載されました。 2019年2月7日 StudyWalkerホームページ 「一発合格できる、中小企業診断士2次試験の「極意」」第3回記事では、中小企業診断士試験合格の"最短ルート"の事前対策について、LEC専任講師の金城 順之介先生が紹介しました。 2019年2月5日 StudyWalkerホームページ 「ハズせない! 社労士の命綱「労働安全衛生法」対策」第3回記事では、社労士試験合格の"最短ルート"の最低限の試験対策について、LEC専任講師の澤井 清治先生が紹介しました。 2019年2月4日 StudyWalkerホームページ 「"お金"の最強資格・FPが「すぐにずっと」役に立つ理由」第3回記事では、FP資格が転職や自身のライフプラン設計に即役立てることができることについて、LEC専任講師の岩田 美貴先生が紹介しました。 2019年2月1日 住宅産業新聞 第1005号5面 「初学者必見! 中小企業診断士「科目別勉強法」まとめ」第2回目記事にて、東京リーガルマインドが出版した「きほんの宅建士 合格テキスト」「きほんの宅建士 合格問題集」「出る順宅建士 合格テキスト」「出る順宅建士 過去問題集」について掲載されました。 2019年1月31日 StudyWalkerホームページ 「司法書士合格を引き寄せるたった1つの法則/一発合格の女神の司法書士」第2回目記事では、中小企業診断士試験合格の「最短ルート」の学習方法を、LEC専任講師の金城 順之介先生が紹介しました。 2019年1月30日 StudyWalkerホームページ 「司法書士合格を引き寄せるたった1つの法則/一発合格の女神の司法書士」第2回目記事では、司法書士試験合格の「最短ルート」の学習時間を、LEC専任講師の海野 禎子先生が紹介しました。 2019年1月30日 北海道建設新聞 3面 「厚労省が2月25日に札幌市で労働契約等解説セミナー開催」の記事にて、LECが厚生労働省より受託した、労働者や事業主、人事労務担当者などを対象とした労働契約等解説セミナーの追加開催について掲載されました。 2019年1月28日 StudyWalkerホームページ 「独学でFPに合格する理想の「学習時間」は?/LEC人気講師のFP講座」第2回記事では、FP試験合格の"最短ルート"について学習時間の確保のコツについて、LEC専任講師の岩田 美貴先生が紹介しました。 2019年1月23日 StudyWalkerホームページ 「司法書士合格を引き寄せるたった1つの法則/一発合格の女神の司法書士」第1回目記事では、司法書士試験合格の"最短ルート"の勉強法を、LEC専任講師の海野 禎子先生が紹介しました。 2019年1月23日 日本農業新聞 16面 「過重労働防ごう 働き方改革に対応 茨城・JA北つくば」の記事にて、LECが厚生労働省より受託した、過重労働防止への理解向上と4月1日から施行される働き方改革関連法の対応、労働時間の管理適正化を目的とした「過重労働解消のためのセミナー」について掲載されました。 2019年1月21日 労働新聞 「健康確保措置を労使で取り決め」記事において、東京リーガルマインドが㈱労働新聞社と共催した改正労働基準法に関する研究会について掲載されました。 マスコミ掲載一覧(バックナンバー) 2025年 2024年 2023年 2022年 2021年 2020年 2019年 2018年 2017年 2016年 2015年 2014年 2013年